しまちぅの気まぐれ雑記

しまちぅです。気が向いた時に趣味の自転車の事をつぶやきます。

MERIDA CYCLOCROSS9000 組立 その1

f:id:shimacyu:20180614080724j:image

このフレーム、実は大分前から手元にはあったのですけどなかなか部品が揃わなかったり組む時間が取れずでリビングで酒の肴になっておりました😅

 

シーズンも迫ってくるし足もあんな感じなのでこの機会に作業を進めねば…⤴️

 

f:id:shimacyu:20180614081038j:image

と言うわけでラックから下ろして分解、観察っと

f:id:shimacyu:20180614083057j:imagef:id:shimacyu:20180614083139j:image

フレームセットの付属品を確認

カタログには出ていなかったフルカーボンシートピラーが付属してきたのは嬉しい誤算😂

BBは24mm用とGXPの2つが同梱されてました、至れり尽せりですね🙌

f:id:shimacyu:20180614081148j:image

フロントは「15mmスルーアクスル」です。

ディスクロードの規格も大体落ち着いて来て?フロントは12mmスルーアクスルがメインストリームな様ですがメリダは15mmがベストと言っている様です。

f:id:shimacyu:20180614081757j:image

BBは「PF86」です。…あまり情報が無いです😵

実測するとシェル幅86.5mm、径が41mm

使うBB選びに迷いましたがBB86を選択しました。

f:id:shimacyu:20180614082322j:image

リヤのアクスルは142mm×12mmスルーアクスル。

ディスクブレーキキャリパーのマウント方式はポストマウントです。

 

ディスクロードのホイールは主流がフロント12mmで変換出来ない物も割とあるからアレですがコレは代わりに29erのホイールが使えますね🤓

f:id:shimacyu:20180614082805j:image
f:id:shimacyu:20180614082810j:image

 

手始めに自動車用のガラスコーティング剤でシコシコしておきます。

新車施工時にちゃんとした手数を踏んでいれば5年は保つ物ですがやっつけ仕事なので気休め程度に保てば良いかなw

 

f:id:shimacyu:20180614083416j:image

今回はSUPERSIXEVOから摘出したDi2を流用しますのでフレーム内に電線を通します

f:id:shimacyu:20180614083619j:image
f:id:shimacyu:20180614083615j:image

BB下にはワイヤー関係に中継地点があり3mmアーレンキーだけでパネルを外してアクセス出来るのでメンテナンス性は良さそうです。

Di2で使うのでFDのワイヤーガイドは撤去してダウンチューブ左上の穴から配線を白いライナー菅の通っている穴まで通します

 

オレンジはRDのシフトワイヤー用です。

f:id:shimacyu:20180614084944j:image

こんな感じ、ここの部分のDi2用のメクラは付属してました✌️

f:id:shimacyu:20180614085055j:image

出来た〜

f:id:shimacyu:20180614085122j:image

バッテリーはシートピラーにinします。

f:id:shimacyu:20180614085220j:image

このシートピラーはDi2バッテリー非対応なのでこういったラバーマウントを使ったりプチプチ巻きしたりしてなんとか固定します。このFSAのバッテリーマウントはAmazonのまとめ買い対象でたしか324円だったかな〜😆

f:id:shimacyu:20180614085658j:image

BBは一回使うとやめられないWISHBONEさん

f:id:shimacyu:20180614085811j:image

EVOの時はスコスコ入ったけどコレはちゃんと圧入っぽく入りました、工具の受けが浅いので滑らせて怪我したりフレーム傷つけない様に注意❗️

f:id:shimacyu:20180614090007j:image

仮でディレーラーとステムを付けて今回はお終いお終い〜

 

次は油圧関係に着手します。