しまちぅの気まぐれ雑記

しまちぅです。気が向いた時に趣味の自転車の事をつぶやきます。

MERIDA CYCLOCROSS9000 組立 その1

f:id:shimacyu:20180614080724j:image

このフレーム、実は大分前から手元にはあったのですけどなかなか部品が揃わなかったり組む時間が取れずでリビングで酒の肴になっておりました😅

 

シーズンも迫ってくるし足もあんな感じなのでこの機会に作業を進めねば…⤴️

 

f:id:shimacyu:20180614081038j:image

と言うわけでラックから下ろして分解、観察っと

f:id:shimacyu:20180614083057j:imagef:id:shimacyu:20180614083139j:image

フレームセットの付属品を確認

カタログには出ていなかったフルカーボンシートピラーが付属してきたのは嬉しい誤算😂

BBは24mm用とGXPの2つが同梱されてました、至れり尽せりですね🙌

f:id:shimacyu:20180614081148j:image

フロントは「15mmスルーアクスル」です。

ディスクロードの規格も大体落ち着いて来て?フロントは12mmスルーアクスルがメインストリームな様ですがメリダは15mmがベストと言っている様です。

f:id:shimacyu:20180614081757j:image

BBは「PF86」です。…あまり情報が無いです😵

実測するとシェル幅86.5mm、径が41mm

使うBB選びに迷いましたがBB86を選択しました。

f:id:shimacyu:20180614082322j:image

リヤのアクスルは142mm×12mmスルーアクスル。

ディスクブレーキキャリパーのマウント方式はポストマウントです。

 

ディスクロードのホイールは主流がフロント12mmで変換出来ない物も割とあるからアレですがコレは代わりに29erのホイールが使えますね🤓

f:id:shimacyu:20180614082805j:image
f:id:shimacyu:20180614082810j:image

 

手始めに自動車用のガラスコーティング剤でシコシコしておきます。

新車施工時にちゃんとした手数を踏んでいれば5年は保つ物ですがやっつけ仕事なので気休め程度に保てば良いかなw

 

f:id:shimacyu:20180614083416j:image

今回はSUPERSIXEVOから摘出したDi2を流用しますのでフレーム内に電線を通します

f:id:shimacyu:20180614083619j:image
f:id:shimacyu:20180614083615j:image

BB下にはワイヤー関係に中継地点があり3mmアーレンキーだけでパネルを外してアクセス出来るのでメンテナンス性は良さそうです。

Di2で使うのでFDのワイヤーガイドは撤去してダウンチューブ左上の穴から配線を白いライナー菅の通っている穴まで通します

 

オレンジはRDのシフトワイヤー用です。

f:id:shimacyu:20180614084944j:image

こんな感じ、ここの部分のDi2用のメクラは付属してました✌️

f:id:shimacyu:20180614085055j:image

出来た〜

f:id:shimacyu:20180614085122j:image

バッテリーはシートピラーにinします。

f:id:shimacyu:20180614085220j:image

このシートピラーはDi2バッテリー非対応なのでこういったラバーマウントを使ったりプチプチ巻きしたりしてなんとか固定します。このFSAのバッテリーマウントはAmazonのまとめ買い対象でたしか324円だったかな〜😆

f:id:shimacyu:20180614085658j:image

BBは一回使うとやめられないWISHBONEさん

f:id:shimacyu:20180614085811j:image

EVOの時はスコスコ入ったけどコレはちゃんと圧入っぽく入りました、工具の受けが浅いので滑らせて怪我したりフレーム傷つけない様に注意❗️

f:id:shimacyu:20180614090007j:image

仮でディレーラーとステムを付けて今回はお終いお終い〜

 

次は油圧関係に着手します。

 

自転車一時休業とニューマシン

春王滝が終わってのも束の間やってしまいました…

 

f:id:shimacyu:20180611211029j:image

 

はいポッキーです😭😭😭

ギプス付きになりましたので3週間は大人しくしてます😵

 

折角なので?普段あまりやれない事を進めようかと思っております、ポジティブ思考です(笑)

 

その一環で

f:id:shimacyu:20180611211431j:image

コレを組みます

 

2018 MERIDA CYCLOCROSS9000 のフレームセットです🙌

 

シクロクロス競技&トレーニング用途で使うつもりですが合わなければグラベルロードにしてもいいなぁ(ボソッ

 

f:id:shimacyu:20180611211826j:image

色は「RED」って書いてありましたがどう見ても

 

濃いオレンジ🍊と淡いオレンジ🍊

 

にしか見えませんw

 

綺麗なラメが入ってます、なんか泥の中を走られるのが勿体無い気がします😆

 

コレを油圧ディスク&シマノDi2で組む予定❗️

 

ボチボチ進めまーす🎶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SDA王滝2018春❗️ 100kmレース編

レース当日は朝3時起床

そう、レースは既に始まっているのです(謎

f:id:shimacyu:20180523214935j:image

さ、寒いです😨

 

前日はレース前だったけどそこそこ呑んでいたせいか寝付きが良くてアラームが鳴るまで爆睡出来ました、結果オーライ。

 

84さんからの情報で4時半にスタート地点に並べられる様になるらしいのですが3時の段階でも既に前方には10数台はコース脇に置かれてました。

 

整列が始まるとその列がそのままズレてコース内に配置される仕組みなのでうっかりお寝坊さんするとはるか彼方の後方へ回されます😅

 

前方に置きたい理由ですがニュートラル解除から林道の道幅がダブルトラック位まで狭まるので後方に居ると渋滞に巻き込まれ押して歩く事になりこれは大きなタイムロスとなります。

 

始めから前方に居れば先頭集団に着いて行けなくてもマイペースで走り始められます。

 

f:id:shimacyu:20180523215031j:image

取り敢えず前方5列目辺りに配置

一旦車まで引き上げて整列開始までまた寝ます😪

 

4時半、スタート地点に行くとかなり後ろの方まで整列待ちが💦

 

f:id:shimacyu:20180523215235j:image
f:id:shimacyu:20180523215240j:image

大体変わらない辺りに配置完了❗️

最前列は前大会の上位陣やら海外の招待選手のシード席です。

f:id:shimacyu:20180523215354j:image

f:id:shimacyu:20180523221910j:image

日の出前から営業wのブチョーコーヒーでコーヒーを買い朝食

f:id:shimacyu:20180523215510j:image

朝はおにぎり2個と菓子パン一つ、コーヒーとR1を摂る。

 

朝方は寒かったですが天気は良いので服装は半袖ジャージにアームカバーとニーウォーマーのみにしました。

 

f:id:shimacyu:20180523221414j:image

毎度お馴染み軽量化渋滞

(一応各CP毎に簡易トイレはあるみたいです)

 

あれやこれやしてる間に6時のスタートが迫る。

 

ここからは割と真面目にレースリポ(写真無しです💦)

f:id:shimacyu:20180523225454j:image

 

定刻6時に100kmスタート

通行止めのゲートまで先導車付きのパレード、その間に隙間が空けば上がれるだけ前方に上がっておきます。

ニュートラル解除、先頭集団のペースが一気に上がる⤴️

 

着いて行こうと思ってちょっと踏んでみたら350W位出てて冷静に自分のレースをしろと言い聞かせ足を緩める、なにせ初王滝で勝手が分からないのでね。

 

そこからは登りはL4〜SSTペースで、心拍は160以内に収めつつ省エネ運転を心掛ける。

 

足が合うと大体何人かでその周辺に固まる様になる、姿が見えなくなっても直ぐ近くに居るぞ的な。

 

下りに入ると自分のテクニックの無さがはっきり分かる。ライン取りが悪くガレてる道へ突っ込んでしまい急減速、ビビって侵入スピードを過剰に落とすなど経験の無さが顕著に現れる。

 

そんな感じなので登りで抜いた選手にあっさりパスされるが次の登りで追いつき抜き返すの繰り返し。

 

ま、下りで攻めて重篤な怪我をしたりメカトラ起こしたりする方が嫌だったので下りは攻めず寧ろ練習位な感じで走る、上手くラインがトレース出来て抜けられると嬉しいかったり😆

 

補給は登りのガレてない場所で適度に摂れた、ロードのエンデューロレースでは上手くいかない事が多いけれど今回は冷静だなー

 

第一CP通過2:04:37

ハイドレーション入りリュックを背負っているのか腰が痛くなって来た、誤魔化す為に時折ダンシングを入れたり湖畔の周りの平坦路では両手離してリラックス。

 

この辺りから完走からゴールタイムが気になり出す、6時間は切れそうだな。

 

第二CP通過1:44:35

まだ登りでSSTは維持できる、下りは慣れて来たのか多少スムーズに抜けられる様に。

 

第三CP通過0:25:05

今回変更になった42kmと混走ルート、舗装路の下りに差し掛かるとやはりフロント30Tでは全然ギヤが足りなくてドロッパーを下げてエアロポジションを取る。ある程度斜度があればこっちの方が早い。

 

例のトンネルは途中から両脇に鉄板が敷いてあり真ん中が砂利?

真ん中は明らかに危険な香りがするので右の鉄板の上を急いで抜ける。後から84さんから聞いた話だと途中からトンネル内で落車が相次ぎ入り口で降ろされたとか。

 

第三CP〜ゴール0:43:13

今回はエイドは全パス、補給は上手く摂れてたと思ってたけどここからのピークまでの登りで垂れる。180W位までしか出なくなりポタポタ登っていたら湖畔辺りで姿が見えなくなった轍屋の方とBBQ?ジャージの方のパックに抜き返されそのまま千切られるわ下りでグラベルロードにも着いて行けないわでgdgdでした😅

 

42kmの人は様々で押して歩いたり写真撮ったり、これも王滝なんだよね。

 

気付いたらコース脇に残り「3km」とか出てくる、サイコン上だとまだ90kmもいって無いんですけどw

 

残りは最善を尽くしてゴール❗️

f:id:shimacyu:20180523232059j:image
f:id:shimacyu:20180523232103j:image

公式タイムは5時間2分3秒

完走狙いだったのが結局総合27位、年代別9位でした🤓30代活きの良いのが居過ぎw

 

⚠️研鑽事項

・使った補給はハイドレーション0.5リットルとボトルから半分位、MAGON4本のみ。1000kcalも摂れてないと思うので後半失速したのは補給が足りていなかったのかもしれない。

 

・ハイドレーション1リットル+αを担いでいると腰への負担が大きく出来ればボトル2本持ちが良い感じ。ガレててボトルからの補給が難しいと思いきや路面の状況を見極めながらなら普通に取れます。

 

・出来れば修理キット関係もフレームに括り付けるなり重い物はバイクへ持っていきたい。レース時間が長く身体への負担は出来るだけ減らしたい所。

 

・今回に限ってはフロント30Tのチョイスはちょい失敗。直前のコース変更だったので仕方ないけど舗装路の下り基調ではギヤが足りな過ぎ、登りもロー42Tまで使う事があまり無かったので普段のコースでも32Tで対応出来たかな。次ホイール組む時はハブはXDドライバー対応も考えておこう(謎

 

・タイヤのエア圧はTLなので前後1.5、気持ち低かったかもしれないが重ったるい感じも無かった。

 

・サスペンションのセッティングは事前に何処かのグラベル林道なり行ってちゃんとやった方が良いです。フロントは適当にサグだけ出しましたがちゃんと機能してない感じで後半手首への負担が大きくかなり痛かった。

 

・初見のレースの情報はしっかり収集。100kmって言うからにはそれに近い位はあるんだろうと思いきやサイコン上だと90km切ってるしw分かっていれば最後の登りも少しは頑張れたと思う。

〜〜〜〜〜〜

 

戻って来てプロテインを補給し振舞われている豚汁とブチョーコーヒーでホットドッグを買って頂く

f:id:shimacyu:20180523232441j:image
f:id:shimacyu:20180523232445j:image

ん〜レース後の一杯はサイコー❗️(84さんごめんなさい🙏)

f:id:shimacyu:20180523232606j:image
f:id:shimacyu:20180523232602j:image
84さんがゴールしてまたノンアルで乾杯🍻

お互い無事完走出来て良かった👌

 

2時過ぎ位に下道でまたゆるゆる帰路へ

f:id:shimacyu:20180523232815j:image

夕飯は肉❗️

 

今回は初見だったので割とセーブしてしまった所があるので次回は安全マージンを取りつつももうちょっと上位を狙おうとかと思った、てか楽しかったなー

 

f:id:shimacyu:20180523233130p:image
f:id:shimacyu:20180523233134p:image

タイム5:02:03

TSS292

NP213W

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SDA王滝2018春❗️前日編

準備も万端!いざ王滝村へ〜

 

実は前々日金曜の夜から始まっていましたw

車を出してくれる84さんが下道でゆるゆる行きたいのと土曜の早朝スタートの糸魚川ファストランの多摩ポタメンバーの応援を兼ねて✌️

 

出発前相方から道中のお供にお菓子と補給用の羊羹を頂きました❗️美味しかったです、ありがとね🤗

 

f:id:shimacyu:20180523194235j:image

移動中山梨に入った辺りから雨が☔️

明け方には止む予報だけどそれより前からスタートの糸魚川組は大変だな😱

 

スタート地点の万力公園に着くとスタート前の選手がいっぱい。

 

チームの人達を見つけて談笑したり

f:id:shimacyu:20180523194829j:image
f:id:shimacyu:20180523194836j:image

スタートを見届ける

ある程度スタートしきったら一路王滝村へ向かいます

f:id:shimacyu:20180523195028j:image

いってきまーー

道中激走している糸魚川メンバー

f:id:shimacyu:20180523195220j:image
f:id:shimacyu:20180523195232j:image
f:id:shimacyu:20180523195227j:image
f:id:shimacyu:20180523195215j:image

ご武運を👍

諏訪の辺りまで来ると晴れ間が

f:id:shimacyu:20180523195415j:image

f:id:shimacyu:20180523195446j:image

激走中の84さん、いつもありがとうございます🙇

 

移動中にFBを見ていると100kmのコース変更の知らせが、本来通らない42kmの舗装路及びトンネルを通るので全員ライト必携との事。

 

あ、やばい…ライト無いよ〜😅

と思ったら84さんの車の中にぴぉさんから借りていたと言うライトを発見❗️電池を換えれば使えるのでお借りしました〜🙌

 

そんなこんなであっという間に木曽福島

お買い物の為イオンの開店まで昼寝、いや朝寝か。

f:id:shimacyu:20180523200345j:image

早朝とは一変して空が青いぜ〜

程なくして会場のある松原スポーツ公園に到着

f:id:shimacyu:20180523200513j:image
f:id:shimacyu:20180523200517j:image

受付まで時間があるので84さんに会場からニュートラル解除になるゲートのある場所まで軽くサイクリング

f:id:shimacyu:20180523200852j:image

コースの林道は普段は走れません🙅‍♂️

走りながらスタートしてからの話を聞きつつお昼を食べに王滝食堂へ

f:id:shimacyu:20180523201135j:image
f:id:shimacyu:20180523201130j:image

イノブタ料理が売りの様です、王滝でのイノブタの飼育は辞めてしまったそうですが他所から仕入れたイノブタ料理を味わえます。

f:id:shimacyu:20180523201451j:image

イノブタ丼大盛り❗️

お肉が柔らかく味付けもクドく無くて美味しかったです✌️

 

会場に戻って受付後は明日の補給の用意、バイクの最終確認して昼寝したりブースで試乗車乗ったり。

EーBIKEに初めて乗ったけどアシスト量が凄いね、ママチャリ並みに重いけどバッテリー残量がある内は面白いと思う。買わないけどね😜

 

f:id:shimacyu:20180523202046j:image

取り敢えず一杯やる

夕方から出展者のプレゼンと翌日のレースの説明会が始まります。

f:id:shimacyu:20180523202230j:image
f:id:shimacyu:20180523202220j:image

軽食と飲み物

因みに軽食は速攻で無くなりますw

f:id:shimacyu:20180523202333j:image

コース説明では今回変更になった部分を含めスライドで見せながら話していましたが初見の私にはチンプンカンプンでした😅

 

f:id:shimacyu:20180523202939j:image

終了後戻って夕ご飯を食べて9時頃には就寝しました。

 

明日の朝は早いぞ〜🔥🔥

 

 

 

 

SDA王滝2018春❗️ 準備編

1ヶ月以上放置してしまった😅

別にネタが無いわけでは無かったけどサボり癖が、ね(笑

 

今回は5月20日に行われたSDA王滝100kmに初参戦して来たのでそのレースリポートと言うか備忘録と言うか。

 

思えば昨年の秋の王滝を走りたい想いで始めたMTB、車種選びでフルサス29erを選んだのも王滝で有利そうだったからです🎶

 

で、当日は前代未聞の台風襲来での大会中止(延期?)11月に延期になった冬w王滝は乗り気にならずエントリーせず〜

 

今回は昨年の春王滝100kmを経験している84さんと行く事になりました❗️

 

トレーニング的な事は

 

ロードに乗る

 

ぶっちゃけ冬の間はMTB率が8割以上でロードは月に2〜3回程しか乗ってませんでした😅

 

そんな感じだったので毎年エントリーしてた富士ヒルは今回はパス、65分(過去最高は66分9秒)を今度こそ切る意志が無ければ無駄になるので。

 

暖かくなって来たのと仕事から帰宅してからのトレーニングはやはりローラーやった方が効率が良くて安全✌️まさか実走派の自分からこんな発言が出るとはw

 

メニューも以前の長めのL4〜SSTからクリスクロスなどのインターバルをメインに変更

 

結局王滝前になったら比率が逆転しちゃいました💦

 

ん、でも大分戻って来たぞ⁉︎🤓

 

使用機材はフルサス29erのスカルペルSi

f:id:shimacyu:20180522212832j:image

f:id:shimacyu:20180523193253j:image

クランクはロードの余り物ホログラムsiクランク、左はSTAGESのパワーメーターを搭載

シングル化してチェーンリングは30T

f:id:shimacyu:20180523193405j:image

フロントブレーキローターを160mmから180mmにサイズアップ

 

サドルはロードでも使っているスペシャのPOWER

 

タイヤはIRCのミトスXC29×2.1をTL化

大分使ったので王滝終わったらそろそろ交換するかなぁ

 

ドロッパーは王滝では必要なさそうだったけどステルスは脱着するの面倒くさいのでそのまま

 

リュックの荷物を減らしたかったのでサドルバッグを装着

 

修理道具関係は

チューブ×2

パークツールタイヤブート

CO2インフレーター(ボンベ2本)

ハンドポンプ

タイヤレバー

携帯工具

ミッシングリンク

ちっこい容器のチェーンオイル

IRCファストリスポーン(パンク修理剤)

 

 

補給に用意した物

ハイドレーションに水1リットル

ボトルにマイプロテインのMYpreを1スクープを水で溶いた物(BCAAやらカフェインがぼちぼち入っているのでちびちび摂る用)

MAGON5本をソフトフラスクへ

アミノバイタルGOLD×3

エナジーバー×2

羊羹×3

2RUN×2

 

当日は晴れの予報に変わったので雨天用の装備は置いて行ったけどスタート近辺は寒そうだったのでウインドブレーカーを持っていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TMN道志みち練

先日の休みは久々にロングをやろうと思っていたら最近LINEのグループに入れていただいたTMN(多摩ロードバイクネットワーク)で尾根幹〜道志みち経由で山中湖までラーメン食べに行くという。

 

色々な人と走ってみたいのでドタ参してみました❗️

 

f:id:shimacyu:20180415223704j:image

集合場所の矢野口ローソンに15分前に着くと既に二人、その内続々と集まって来ました。

 

尾根幹入り口からは各休憩スポットまでフリーラン…

 

要はドンパチやりたい人は勝手にやってねスタイルらしいです(笑

 

私は尾根幹からペース走を決め込んでいたものの道志に入ってからは脚が合いそうなG藤さんと回して走ろうかと思いきや…

 

長い登りであっさり千切られる私(´・ω・`)

 

平坦と下りはどっこいでパワー的にはぼちぼち出てたのでやはり体重か😱

f:id:shimacyu:20180417130041j:image

 

道の駅どうしで集合、小休止のつもりが

f:id:shimacyu:20180417130025j:image

 

がっつりと道志ポークカレー🍛なんぞ食べちゃったり(笑

 

この日は夕方から雨予報で降っていなくても

 

寒いぞ〜😨❄️

 

戦意喪失気味な方が続出でここで引き返す人も人も。

 

私もニーウォーマーは装備してましたがウインドブレーカーも持っていなかったのでここで引き返そうかと思いましたが折角なので山伏トンネルまでお見送りがてら登る事にしました(`・ω・´)

f:id:shimacyu:20180417130540j:image

いきなりトンネル

f:id:shimacyu:20180417130603j:image

先着して後から登ってくる人撮るカメラマンをする

f:id:shimacyu:20180417130713j:image

f:id:shimacyu:20180417130726j:image

ここでラーメン組を見送るつもりが全員引き返す選択w

 

帰路も大して緩くなく青根辺りの登り返しで脚が終了致しました😵

f:id:shimacyu:20180417131024j:image

 

 

青野原のセブンで休憩

f:id:shimacyu:20180417131009j:image

ラーメン食べられなかった人もここでカップヌードルを食べられましたw

 

ここで各々ペースも違うので解散となりました。

 

ここで持参していたアミノバイタル4000(金色の奴)を投入したらあら不思議❗️

 

脚が、動くぞ❗️🔥

 

宮ヶ瀬方面に抜けて自宅まで朝と同じくらいパワーが乗るようになり踏み倒して帰宅。

 

山岳ロングもたまにゃやらないとね💦😅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サドル変更

約2年振りにEVOのサドルを交換しました。

f:id:shimacyu:20180412225259j:image

SーWORKS POWER 143mm

新品を某クションにて安めだったので思わずGET〜

f:id:shimacyu:20180412225530j:image

実測重量は159g、同じくレール、ベースがカーボンのARIONE CXと大体同じ位です。

f:id:shimacyu:20180412225656j:image

そんな感じなので体重制限が😱😱

f:id:shimacyu:20180412225729j:image

見た目短いのでやはり通常サドルとはセットアップも違いますね。

f:id:shimacyu:20180412225826j:image

付けてみた

 

まだローラーでしか乗っていないのですが今までローラー車で使っていたBURA SLもPOWERサドルだったので違和感無く乗れちゃいます( ^ω^ )

 

機材が新しくなるとテンション上がるなぁ(笑